
岩井賢一朗
現代のブラウザに備わっている基本機能に加え、アドオンもあり、それらでポップアップ広告やフェイクリンクの転送にWebの閲覧を邪魔されずにすむのは非常に重宝する反面、 更新が頻繁で、気がつくと迷惑な仕様変更がされているのもザラ。 2025年3月の変更では、ブックマークが必ず最新の登録順に並べられるようになり、つまり、誤字をあとから訂正しただけで全てのブックマークの中で一番上にソイツが来るわけで、一々記憶に反する位置からブックマークを探さなくてはならなくて認知負荷が著しく上がった。 なお、Android版では、自分の好きなソート順にすることも、順序をあとから自由に入れ換えることもできない。 PC版と連携していれば別だが、そうでないとブックマークをまとめたフォルダすら追い抜いて最上段にソートされるので収拾がつかない。 大体のユーザーはブックマークが増えると検索機能を使うので良いだろうという判断だろうが、文字ではなくアイコンで記憶していたり、初登録時にサイトタイトルの自動入力がされずにURLがタイトルに入力されて放置したブックマークなどがあると、とてつもなく探すのに手間がかかる。
248 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Rabbit Hatch
別のブラウザを使っていましたが、広告ブロックがきかなくなり乗り換えました。使いやすく、重宝しています。 ただ「アカウントの確認」をしているはずなのに数日おきにメールが送られてきます(これは仕様なのか、それとも何か自分が悪いのか…)…アカウント確認を毎回しているのですがちゃんとされているのかがよく分からないのが気になります。
24 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

グラハム・エーカー
いい加減、暫く使ってるとフリーズして「アプリがクラッシュする」か「端末を強制再起動する羽目になる」かの二択になるのどうにかしてくれ。これじゃあ、気軽にネットサーフィンもできんわ。一応、PC版も使ってて、そっちの方は「ホーム画面に戻る」か「新たにウィンドウを開く」かしないと「ブックマークを表示できない事」以外に不満はなく、「アプリがフリーズする・クラッシュする」という事は未だに起こった事はないが、この「スマホアプリ版」は頻繁に起きる。「ネットサーフィンを1時間くらいして最低1回(最悪2回以上)は確実にアプリがフリーズする。その後、アプリがクラッシュするか、端末の強制再起動を余儀なくされる」と言っても過言ではないだろう。「読み込み時や画面をスクロールした際に『なんか重い』と感じたらフリーズする兆候」。ちなみに「Firefox」以外のブラウザ・アプリで「ここまで頻繁にアプリがフリーズ・クラッシュした事」はない(0ではないが端末の強制再起動なんて他では一度もない)ので明らかに「アプリ側の問題」。早く改善してほしい。ublock originが優秀で気に入ってるからアンストしたくないんだよ
70 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました