
みすと
初代以外のブレフロにアレルギーを起こす方も多々いるかと思うが、少なくともレギオンよりはちゃんと「ブレフロのゲームを作ろう」という気概を感じる。しかしゲームの評価は遊んでいて面白いかで語るべきだ。カードゲームほぼ未経験の私、チュートリアルが怒涛で過ぎ去り不安を覚えるも、ルールを覚えるためのステージが用意されているので安心。CPU戦は1日5回(回復アイテム有)のため、新規で組んだデッキを試す場所に困ることはある。結論は「遊んでいて楽しいのは間違いない。ただ楽しさを分かるには少し時間がかかる」といったところ。 追記:デッキ20枚の都合上なのか、サーチやドローの幅がほとんどない。つまりデッキのキーとなるユニットを引けないとほぼ押し負ける運ゲーの側面が強い。何故勝った(負けた)のか、の分析ができず、結果的に(向いてない人は)勝てなくて面白くないに陥りがち。こういった対戦ゲームはある程度勝てる前提があってこそ面白いので、デッキバランスを十分考慮した前提があったとしても事故の発生で負け……が続くといくらシステムが面白くてもつまらないしむしろストレスとなる。キャラの扱いはよいだけにそこが問題と思う。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

三鷹正義
システムは凄く面白い 戦略性もあるし、一発逆転もあり最後まで勝負がどうなるかわからない(事実、他のゲームより圧倒的にギブアップするのもされるのも少ない) たが、しかし!!! それを帳消しにするぐらい無課金でやると1日のやることが少なすぎる ソロプレイは時間で体力が回復せず、1日5回やると、もう出来なくなり それがなくなると、ランクマッチしかすることがなくなるが パック開封(ガチャ)がそんなに回数出来る訳じゃないので、ずっと同じデッキを使い続けるので、どうしても飽きてしまう しかも、ガチャも渋い 最高レアリティが0,05%、その下のレアリティも0,5%なので、パック開封しても同じカードしか出ず、マンネリ化してしまう システムが面白いので、しばらくは続けようと思うが、これから新パック等が出てくると無課金だと絶対頭打ちになるのでそれまでに、ガチャ周りが改善しなければ、やめるかな 長文失礼しました
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

miyabi kiku
ウィルスとか言ってる人居るけどなわけ無いやろ。登録してたの忘れてるだけ定期、GooglePlayに喧嘩売ってるでしょ。 運ゲー要素は多少あるが、割とカードの入れ方などで何とかなる。コンボが決まった時は気持ち良い。無課金だけどカードのレア度を上げたり、複製したりは結構安価で出来て嬉しかった(某カードゲームより優しい) アドバイスとしては、同じガチャを集中して引いた方がデッキは組みやすい。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました