
やまぴー
ローソンでスマホのタッチ決済がほぼ失敗する。 クレジット、iD、PASMOを登録しているが、「1枚だけかざしてください」と表示され、複数の決済方法が同時に認識されてしまう。 当初はローソン側の端末の問題かと思っていたが、自動販売機でも同様の現象が起きたため、原因はGoogleウォレット側にあると考えられる。 iPhoneのウォレットではロック解除や顔認証で決済方法を選べるのに対し、Googleウォレットでは特定の決済方法を正確に選択できない(もしくは選択しても反応しない)ため、誤認識が起こる。
60 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご投稿ありがとうございます。Google ウォレットでタッチ決済をご利用時にエラーが出てしまう場合は、こちらの記事に記載されている手順をお試しください。https://goo.gle/3y7dKPA その後も問題が解決されない場合は、お手数ですが、次のリンクから Google のサポートチームにお問い合わせいただけますと幸いです。https://goo.gle/3TPXihc よろしくお願いいたします。

Shinya Kusajima
最近、クレジットカードのタッチ決済が頻繁に失敗する。私の行動範囲ではどうやらセブンイレブンのレジと相性が悪いようです。他のタッチ決済に対応した店舗ではエラーになったことは無い。機種変前(pixel4a)は大丈夫だったので現機種(motog645g)との相性もあるのかも。本人確認が必要になったとの記事を見かけたのでスマホのロックを解除するだけでなくアプリを起動してみたりしたが効果なし。でも、タッチ決済のためにスマホのロック解除してアプリ起動して本人確認してやっと決済できるようになるならアプリ使わずに最初からカード出すかな。
367 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご投稿いただきありがとうございます。Google ウォレットのタッチ決済が正常に動作しない場合は、次のヘルプに記載されている手順をお試しください。https://goo.gle/3y7dKPA その後も問題が解決しない場合は、こちらのリンクから Google のサポートチームにお問い合わせいただけますと幸いです。https://goo.gle/3TPXihc よろしくお願いいたします。

Hiroki Yamashita
クレジットのタッチ決済でつまずくことが多い、反応するときはするけど反応しないときは全く反応しない、何度試してもだめ。エラーを吐いて店員さんの手前を増やすだけ。 バックグラウンドのアプリが多いほどそうなるのかと思いきや必ずしもそうではないらしい。 そもそも別アプリの「おさいふケータイ(Felica)」に依存する交通系ICであったりとかは支障が全くなく、クレジットのタッチ決済のときだけであるので、端末でもなくこのGoogleウォレットアプリに問題があると思う。 直ぐに検知して起動し決済を行えるようにするべきなのに、できていないように思える。 物理カードを出して使うのが早いんでは意味がない。
155 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご投稿ありがとうございます。Google ウォレットでタッチ決済が正常に動作しない場合は、こちらのヘルプに記載されている内容を参考にして、トラブルシューティングを試してみてください。https://goo.gle/3y7dKPA その後も解決しない場合は、次のリンクから Google のサポートチームにお問い合わせください。https://goo.gle/3TPXihc よろしくお願いいたします。